リビングのテーブルの上で、メダカと暮らすしあわせ

生活のちょっとした知恵

朝は「おはよう!みんな元気?」
リビングのテーブルの上のメダカちゃん達にまず挨拶します。

小さなメダカちゃん達にこんなに癒されるなんて――
そんな思いで、私は毎日、リビングのテーブルの上に置いた小さな金魚鉢を眺めています。

このメダカたちは、娘が買ってきてくれたものです。
小さな体で一生懸命泳ぐ姿、えさを見つけてすばやく口に運ぶ姿がとても愛らしくて・・・

すっかり夢中になってしまいました。

私の飼い方

今の私の飼い方は、とてもシンプルです。
テーブルの上に小さなガラス鉢を置き、底に水草と小さな砂利を敷いています。
えさは朝と夜にほんの少しあげます。

メダカは餌を見つけると、いち早く食べに来ます。
見つけた子から水面に上がってくるので、みんなが餌を見つけるまでみています。

慣れてくると、私が近づいただけで水面に寄ってくるようになり、その健気さに胸がきゅんとします。

最も大切にしていること

なにより大切にしているのが、水のことです。
メダカにとって水は命そのものです。
だからこそ、私は水道水を使っていません。

幸いなことに、私の家は自然の水を汲み取ることが出来ます。

おかげで、メダカの動きがいきいきとし、まるで「ありがとう」と言っているかのように見えます。

メダカたちと一緒に感じる季節の移ろい

季節の移ろいを、メダカたちと一緒に感じるのも楽しみのひとつです。

水草が芽吹いたり、夏は日差しの下で水面がキラキラと輝きます。
秋は落ち着いた雰囲気の中でのんびり泳ぎ、冬は水温に気をつけながら静かに過ごします。
小さな金魚鉢のなかに、まるで季節の便りが届くようです。

癒しを貰って・・


リビングの真ん中に金魚鉢を置いていると、家族や来客との会話にも自然とメダカの話題が出ます。

「かわいいね」
「見てると飽きないね」

と言われると、なんだか嬉しくなって、「この子たち、今日も元気なのよ」と
話す私も、すっかり飼い主気分です。

終わりに

88歳の今だからこそ、小さな命とのふれあいが、こんなにも豊かな気持ちを運んでくれるのだと
実感しています。
静かに、穏やかに、そして優しく
リビングのテーブルの上で、メダカたちと過ごす時間は、私にとってささやかな幸せのしるしです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました